|
|
|
引越し後の手続き |
|
|
|
|
引っ越し後にどういった手続きが必要か、知っていますか?
知っている人も、ここでもう一度チェックしてみましょう。 |
|
|
|
|
1 水道の手続き |
|
手続きは、引っ越し先に備え付けの「水道使用開始申込書」を記入の上、ポストに投函するだけでOK!
もし、「水道使用開始申込書」がなかったり・水が出ない場合は、引っ越し先の管轄の市・区役所水道課に電話連絡して下さい。 |
|
|
2 電気の手続き |
|
手続きは、引っ越し先に備え付けの「電気使用申込書」を記入してポストに投函するだけでOK!
引っ越し後、電気を使用する前に、まず部屋内にあるブレーカーのスイッチを入れる。これですぐに電気が使用できない場合は、漏電遮断器のスイッチを入れる。それでも使用できない場合は、管轄の電力会社に連絡して下さい。電力会社の人が来て電気が使用できるように処置をしてくれます。 |
|
|
3 ガスの手続き |
|
ガスの開栓時には、入居者の立ち会いが必要です。事前にガス会社に連絡して立ち会い日を決めて下さい。立ち会い日に手続きを行いますので、印鑑の用意を忘れずに!LPガスの場合、ガス会社によって保証金が必要のときもありますので連絡時に聞いて下さい。
ガスコンロや湯沸器を使用する場合は、立ち会い日までに器具の用意をして下さい。 |
|
*お部屋によって上記以外の書類をご用意していただく場合があります。 |
|
4 電話の手続き |
|
新規で電話を取り付ける場合は、管轄内のNTT窓口で申し込みをする。 用意するのは、身分を証明できるものと施設設置負担金76,440円消費税込み、(2000年3月現在、工事費を除く)が必要です。 その場で電話番号と使用開始日を決めて、手続きは完了。
電話の権利をもっている人は、引っ越し前に116へ電話して移転の手続きを行って下さい。
なお、引っ越し先に電話端子(ジャックの差込口)がない場合は、取り付け工事が必要です。 |
|
|
5 転入届の提出 |
|
まず、引っ越し前の住所管轄の市・区役所で転出届を出して、転出証明書をもらって下さい。(引越し日の14日前から受付)
転入届は引っ越し後に、新住所管轄内の市・区役所に行き所定の用紙に記入・捺印して、転出証明書とともに提出して手続きは完了。(引越し日の14以内に手続きを!) |
|
|
6 運転免許証の住所変更 |
|
運転免許証をもっている人は、新住所の管轄警察署で住所変更の手続きを行って下さい。用意していく物は、免許証・新住所の住民票・印鑑です。 |
|
|
|
|
|
<< 戻る |
|